2008.02/03(Sun)
リージョンを日本のままでSkypeを使う
.png)
PSP-2000ではシステムソフトウェア3.90よりSkypeの使用が可能です。
しかしリージョンが日本だと使用不可能なのでリージョンを米国に変えないといけませんが、そうするとワンセグが使えくなるのでリージョンの変更無しで使うことができるようにしてみました。
下記の手順を行う事でPSPが壊れる可能性があります。
全て自己責任で行ってください。
-準備するもの-
CFW3.90 を導入したPSP-2000
RSPsar Dumper v2.2で展開したFW3.90のアップデータファイル
「Stirling」(バイナリエディタ) ⇒ ダウンロード
-導入方法-
1.展開(□ボタン)して出てきたDUMP/f0/vsh/module/vshmain.prx をバイナリエディタで開く。
2.下の赤下線の部分を変更後の画像のように書き換える。

↓変更後

3.書き換えたものをflash0:/vsh/module/に上書きします。
4.成功していれば下の画像のように“Skype”のアイコンが出てきているはずです。
.png)
ちなみに上記のようにバイナリを弄ると欧州 regionにて現れるVoIPアプリ「Go! Messenger」(ビデオチャット対応)のアイコンも現れますが、こちらは解説サイトにつながる単なる予告アイコンのようです。
.png)

VoIPアプリ「Go! Messenger」はPSP-1000にも対応しているらしく、サービス開始は3月になるらしいです。
CFW3.90 を導入したPSP-2000
RSPsar Dumper v2.2で展開したFW3.90のアップデータファイル
「Stirling」(バイナリエディタ) ⇒ ダウンロード
-導入方法-
1.展開(□ボタン)して出てきたDUMP/f0/vsh/module/vshmain.prx をバイナリエディタで開く。
2.下の赤下線の部分を変更後の画像のように書き換える。

↓変更後

3.書き換えたものをflash0:/vsh/module/に上書きします。
4.成功していれば下の画像のように“Skype”のアイコンが出てきているはずです。
.png)
ちなみに上記のようにバイナリを弄ると欧州 regionにて現れるVoIPアプリ「Go! Messenger」(ビデオチャット対応)のアイコンも現れますが、こちらは解説サイトにつながる単なる予告アイコンのようです。
.png)

VoIPアプリ「Go! Messenger」はPSP-1000にも対応しているらしく、サービス開始は3月になるらしいです。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://mh7phoenix.blog5.fc2.com/tb.php/12-edd73d12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |